山トレ兼ねて、塩鶴登山口から石炭山へ
==========================================================================================================
石炭山(294m) ■ホームへ戻る
(宮崎県 宮崎市)
令和3年 1月30日(土) 晴れ
■コース概要
塩鶴登山口から岩窟神社へ上がり石炭山へ。
石炭山より第3展望所へ向かいベンチで昼食後、第2展望から天狗岩経由で小谷登山口へ下る
。
■到着時刻
塩鶴登山口発(10:00)⇒岩窟神社(10:22)⇒石炭山(11:14)⇒第3展望所(11:53-12:10)⇒空池(12:28)⇒天狗岩(12:32)小谷登山口(12:46)
※標高の割りに、所要時間のかかる山です。
垂直の岩場には固定ロープが付けられていますがコース的には中級者向きのコースです。
=================================================================================================================== | ||
▼県道沿いの塩鶴登山口は小谷登山口より徒歩で3〜5分 | ▼あざやかな色合いです・・・何の実でしょうか? | |
![]() |
![]() |
|
▼シモバシラの花です♪ | ▼塩鶴登山道から見る、石炭山 | |
![]() |
![]() |
|
▼塩鶴登山道から見る、双石山 | ▼岩窟神社へ到着・・・ここから石炭山を目指します。 | |
![]() |
![]() |
|
▼シイタケが生えています♪ | ▼白い花はサツマイナモリかな? | |
![]() |
![]() |
|
▼双石山特有の岩が石炭山まで続きます。 | ▼石炭山〜双石山の稜線へ上がってきました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼石炭山(つくね山)山頂です。 | ▼どれ程、こじれたらこうなるんでしょうか??? | |
![]() |
![]() |
|
▼双石山へ向かう途中の展望所より望む、石炭山&宮崎市街地 | ▼第3展望所手前の痩せ尾根を通過 | |
![]() |
![]() |
|
▼貸切の第3展望所で昼食・・・おにぎり&カップ麺 | ▼寒い日に熱いカップ麺はありがたいです ^ ^♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼ツツジの蕾が膨らんでいます♪ | ▼尾根コースを下山します。 | |
![]() |
![]() |
|
▼ふり返り見る、空池の入口 | ▼空池から岩の隙間をくぐって天狗岩へ向かいます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼天狗岩に祭られる「針の耳神社」 | ▼小谷登山口へ到着しました。 | |
![]() |
![]() |
|
=================================================================================================================== | ||
■ホームへ戻る |